入会のご案内
情報登録日:2004-07-24 14:06:54 (ono)
最終修正日:2004-07-24 14:39:53 (ono)
あなたも、仲間になりませんか?
私たちi-Ten-Labo(アイテンラボ)は、ボランティアやNPOの情報化支援を通して、より良い市民社会の創造を目指して活動しています。興味のある方であれば、どなたでも入会できます。
「何かお手伝いできませんか?」「自分の技術を生かしたい!」
正会員(活動会員)としてご参加ください。
ボランティアスタッフとしてあなたの時間と力を提供してください。メールで意見やアイデアを共有したり、簡単な事務のお手伝い、ボランティアグループやNPOの支援、プログラムの作成まで、あなたのできる範囲でご参加下さい。【500円/年】
「私達の活動を支援して欲しいのですが・・・。」
準会員としてご参加ください。
「ホームページを持ちたい」「メールでの情報共有をしたい。」「事務所のパソコンをLANでつなげたい。」など、IT化をしたいグループやNPOの方もご参加ください。講座の案内や割引を優先してご参加いただけます。また、情報化に関する相談や講師派遣にも応じます。【3000円/年】
「興味はあるけど、時間が・・・。」
賛助会員(サポート会員)としてご参加ください。
市民の支援によって、活動は支えられています。あなたの支援が、i-Ten-Laboの力となり、より良い市民社会を創ります。個人の方はもちろん、企業・団体の方のご入会もお待ちしています。
【1口1000円 個人3口〜、団体5口〜/年】
入会の手続き
もし興味をもたれたら、ぜひご入会下さい。
詳しくは、「入会の手続き」をご覧下さい。
皆様のご入会をお待ちしています!
コメント
Re: 活動案内を記載の件


NPO法人・公共技術研究協会 加藤様
このサイトを運営しております i-Ten-Labo という団体のものです。
誤解があるかもしれませんので、断っておきますが、当サイトはひと まち交流館京都・市民活動総合センターのサイトではありません。i-Ten-Laboという団体が運営しているサイトです。
当サイトで「活動案内」とありますのは我々i-Ten-Laboの活動の案内を行っているスペースです。
もし、当サイト内で貴団体の活動を紹介したいということであれば「NPO情報」というスペースがございます。
こちらに掲載を希望されます場合は、
office@kyoto-v.com
までメールで問い合わせください。
以上、よろしくお願いします。
活動案内を記載の件


はじめまして・・
ひと まち交流館京都・市民活動総合センター内に登録しております NPO法人・公共技術研究協会の加藤と申します。活動案内の記載を希望したいのですが手続きを教えて下さい。
Re: 入会を希望します


入会希望の方は、メールで
office@kyoto-v.com
まで、問い合わせください。
活動に関しては、時間の空いているときだけでも構いません。
入会を希望します


高校生なので時間はあまり無いですが
春休み夏休み秋休み冬休みで活動させていただくことは
可能ですか?
コメントを書き込む 初めて書き込む方は注意書きをお読みください